カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今頃?!なんやけどね。(苦笑)
5月末くらいやったかな? 待望の文庫化発売開始で、 2冊ずつの6冊がとっくに出てるんやけども、 発売から2週間目くらいに買って読み出したものの、 家では読まんし、読むの遅い方なんで 今やっと5冊目。 読んだ人はわかるかな?やけど、 ハードカバーなら2冊まで、 文庫は4冊までは2人の人間の目線での話やったのが、 次からもう1人は行って来たんで、 あ〜?!1人増えるん?!ってちょっとイラッとしたりしたけど、 がんばって読み進めております。 きっと最後まで読んでも、すっきり終わる感じではないんやろけどね。 前から村上春樹さんの本は、フランス映画ちっくで もやもやしたまま終わってもて、感想書きにくい!?って思ってたもんで。 でも、読んじゃうんですよね〜。 一言一句考えて書いてる感じがするんで、 読み飛ばす事なく読んでるんやけど。 ま、そうは言っても、眠いけど読む...って時は 一瞬ぼ〜っと読んでもーてるんで、読み飛ばしてると同じかも?やけど。(苦笑) そんな事+納品を早く済まして個展に向けて動き出すぜ! って事でここもツイッターもup出来ずですんません。 今月舞台みに行きましたわ。そう言えば。 これも井上ひさし氏脚本ので「藪原検校(←字あってます?)」。 大阪というか、西北にある劇場やったんやけど、 以前ちょこっと住んでたくせに、 住んでは時とはがらっと変わってたせいもあって 方向音痴まるだしのぎりぎり到着で 一緒に行った友達に若干迷惑かけたりして。(恐縮) 12時スタートやったかな?あんまりない時間の開始やったんで、 遅れてくる人も多いし、終わりごろお腹鳴るし...やったけど、 狂言の野村萬斎さんを生でみれて良かったです〜♩ 朝の連ドラ「あぐり」でみてから、待望の生萬斎さんに さすが!さすがです!!次は、狂言でみたい!となったとさ。 今回も小日向さん出演に安心感あって、おもしろかった。 と、昨日、IRIIRIさんの住吉倶楽部での個展に行きーの、 cocoaさんの3日限定夜営業のサロン・ド・ココアさんに行きーのと お邪魔しまくりで、買い物ほぼ出来ず...。 ここ何年か?1人買い物が増えてるせいか?? 誰かといると、買うか?買わんか??の判断にぶるようで、 また、ゆっくり考えたいぜってなってしまうのよね〜...。(ぜ?) ま、そこで手に入らん事になっても、 それはそれで、私のとこに来るようになってなかったかな〜? って思ってまうんで、それもOKかな?と。 と言いつつ、やっぱ欲しかったな?と、 探しまわる事も多々あるけども。(苦笑) この2つの個展と企画展は宣伝として書きたかったんやけども、 残念ながら今日終わっちゃいました。 遅かったよね〜。(苦笑) 自分の事でいっぱいいっぱいぎみって事ですんません。 というか、今週にはもう8月じゃないっすか?! 今週末の予定に8月の何日...って聞いて、 まだ先かな?と思ってたら...。 今年も8月がやって来るよ〜! 毎日暑い、暑いと思ってたらねぇ。 節電、節電と、なんだかな〜...な日々ながら、 週末は基本的に仕事休みなせいか?節電言い過ぎんでも良さげなんで、 28℃設定の中、編み進めーの、1Q84読みーのでがんばります! しかし、天吾と青豆、会えるの?どうなるの?? って、気になる、気になる〜...。(もやもや、もやもや) ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2012-07-29 23:02
| 日記
|
Comments(0)
ゴールデンウイーク後、週末の休みが来るのが遅いな〜...
なーんて思ってたけど、ざっくりみるとやっぱり早いですな。 今月終わったら今年も折り返しやもんね。 次の年賀状考えなあかんやね。(それは早すぎ?(笑)) その前に個展の事進めなあきませんな。 日々、普段のやっかいな仕事やら、 納品物とかに追われて 週何回か行く整骨院では「はってますね〜」とか言われつつ、 突発的腰痛が出てからは鍼の日も入れてもらいながら ほぐしてもらっては仕事と制作やっとります。はい。 GW後しばらく仕事は暇〜やったけど、 デザインがちょくちょく入ってくるようになったんで... あ、一応、仕事はデザイナーなんですが、 現物そのまま再現の版下作業やら、 錠剤の薬のプラスチックのポケットにくっついてる銀色のシート の版下作業もやっとりますので、文字は何ミリ、 文字と文字の間は0.何ミリ、シートのハシから何ミリあき、 送りは0.00何ミリでとか細かい作業なんかもやったりします。はい。 ...そんな事もやりつつのデザイン。 斬新やら、シンプルやら、女の子うけしそうなやら。 この頭の切りかえすごくね〜?とか自画自賛してみたりしてね。(笑) あ、そんな自慢なのか不満なのかな話はおいといて。 cocoaさんのTシャツ展に行ってきた。 お休みやったのにのんびりしてから行ったので、夕方到着。 みたい作家さんのが売れてもーてたらどうしよっか?!とは思ったけど、 先週末は休みでなかったんで何か...のんびりしたいぜ!?と思ったもんで。 そんな心配はなかったようで、 何点か売れてたんかもしれんけどたくさんTシャツありました! Tシャツなんでつってたらかさがないせいか?ここにほぼ収まってるのか? とぱっと見思ったけど、いっぱいあったんで迷う迷う。 そんな中でもいいのがあったら買うぞ!と思ってた作家さんので いいのがあったんで「これは買いだな」と心に決めて他もみまくり。 他にも迷うのがあったんやけど、とりあえず今日はこれだけにしとくかな?って事で。 いろんな人にみてもらいたいやろしね。(買い過ぎない為の良い訳?(笑)) 最後まであったら是非買いたいところ。 それはないやろうけど...。(ほんまは欲しい人(苦笑)) ま、そんな葛藤の日でしたとさ。 とりあえず買って帰ったTシャツは、1人にやにやしながら着るとします♩(?) はじまったばっかりなんでまだまだTシャツいっぱいありますぞ。 きっとお気に入りの逸品が見つかるハズ。 はじまったばかりのじめじめの梅雨とその後の節電の夏に... その後もインナーやら、ちょっと大きめ買って下に長Tとかあわせたりしてね... そんなお気に入りのTシャツなんぞどうかしら? どや?どや??(まわし者みたくなってる?(笑)) ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2012-06-09 23:00
| 日記
|
Comments(0)
ゴールデンウイークもあっと言う間ですな...。
3月に行った舞台の話書こうと思ってたのに、 こないだ舞台観に行ったんでそっちを。 劇団新感線の「シレンとラギ」に行ってきた。 藤原竜也氏、永作博美氏ダブル主演で、高橋克実氏も出てるし、 古田新太氏も今回は出てはった。 人気者なせいか?新感線の舞台でも全部は出てなかったりするのです。 昔、大学の学園祭に講演か何かできてはって、 ぶら〜っとまわってるとこ見かけて、 先輩なんやな〜...へ〜...とか思って眺めてたり、 ぴあの雑誌のプレゼントでチケットもらって見に行った時は 小さめな劇場やったよな...と思ってたら、 こんな大舞台に出はる人(&劇団)になるとは?! しかも、ボーン!って爆破何回も?!派手!って感じで見物。 (なぜか上から目線?(笑)) 今回新作やったらしいけど、 話の大筋は前回観た新感線の舞台と変わらんような? 途中で「あれ?こゆ感じに進む?...やっぱり」 とか思ったけども、そこは役者さんそれぞれの演技力とかの違いからか? 毎回「よかった♩」って満足して帰りましたとさ。 (再び上から目線??(笑)) しかし、藤原竜也氏の舞台ばえ男前すぎる... 高橋克実氏の舞台での迫力すごいな?!って思いましたわ。 朝の連ドラのイメージと同じ路線やったんで、 良かったなと思ったりして。 そうそう、北村有起哉氏、 今年「11ぴきのねこ」に出てはったのに「もう?!」な出演。 ノーマークやったんで「えらい似てる人が...」と思ってたら出てはった。 前回はかわいい感じの衣装やったけど、今回はまったく違って男前系?! 衣装が似合っててかっちょよかった♩ しかししかし、舞台って休憩はさんで3時間超えとかよくあるんで、 その後に一緒に行った友達と感想とか話ながらごはん〜♩ って時間が満足にとれんのが難点ですな...。 わかりやすい話の時は「ま、あの人がよかったね」って程度で良いとして、 ちょっと難解な筋があった場合、 答え合わせの時間が欲しい気がするんやけども...。 週末2回公演で、夕方の回はあんま早く出来んかもしれんけども、 もう1時間くらい早かったらな〜...と思ったりします。はい。 ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2012-05-18 22:31
| 日記
|
Comments(0)
ついに4月にupなしで5月になってもた。(苦笑)
カレンダー通りの休みなので、明日も仕事という事で、 4月には舞台、舞台、1日休んでライブ... ってな濃い週末から明けがあったけども、 詳細は休みに入ってからでもって事で。 今日は宣伝。 長年お世話になってる東京のmarble SUDさんが e-MOOKさんよりmarble SUD 2012 spring & summer っておまけ付きの雑誌?本??に ちょこっとがま口カエルをのせてくれてます♩ おまけのあじさいプリントバッグもかわいくて大きめで使いやすい! のに、この価格はお買い得です。 発売1週間くらいで、近所のチェーン店ながら小さめの本屋にはなく、 大型店で在庫3冊だったかあるのにわからず... 店員さんに聞いて探してもらったものの、 がっちり密閉されてて見本もなし... 「買うか?どうする??どうする???」 と迷いに迷ったあげくに買ってみたら がま口のってるし、かばんかわいいし。 「私ののってるなら言ってよ〜♩」と思いながらも うれしい誤算やったんでOKという事で。 そんなこんなで宣伝にいたるって訳です。 いやはやありがたい事でした。はい。 ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2012-05-01 22:34
| 日記
|
Comments(0)
今年に入ってブログのup率悪すぎですな...すんません...。(苦笑)
編み物の方では、冬物が終わったと思ったら、 春夏物はどうか?ってお話頂いたのでcocoaさんに納品しております。 指なし手袋なんですが、画像がないです... またもいそいそ納品してもたもんで。(笑) しかーし、cocoaさんのブログにのせてもらえてます♩ 納品して2週たちそうなので、いくつ残ってるかは不明です。 青と緑好きさんにはたまらない感じに仕上がってるハズ。 好評なら追加もあるかな? よかったら、よかったら。 そうそう、1月に行ったのに書いてなかったのでここに。 井上ひさし生誕77フェスティバル2012の1回目の舞台行って来た。 『十一ぴきのねこ』ってので、演出が長塚圭史さん。 絵本を原作につくった話らしいので、一応子供向きとなってて、 子供ちゃんそこそこ来てたかな? ねこやし、ミュージカルなんで、もしやキャッツみたくなるん? と過ってたけど、まったく違ってて、 ついてるのはしっぽをイメージするものくらいやったかな? 服装で野良猫っぽくみせてるのか?つぎはぎとかしてたりかわいかった♩ はじまって何分か後にちょっと前にいた子供が、 つぎはぎの服来た役者さんを指差して「三毛猫やな」って言ってたのには、 子供の視点ってやっぱりおもろいな?!って感心してもた。 私にもまだあるやろか?すれてもーたんかな?(何の話?!って(笑)) あ、はじまるちょっと前から出演者の人達が客席をうろうろ...うろうろしてはった。 ちょっとずつ増えてきてて、お客さんの割には様子が違うぞ? と思ったら役者さん達や!?ってなったりしてね。 近いし、子供中心にコミュニケーションとってる様子が普段みれんので 最初っから心つかまれた感じがしたりしてね。 歌もいい感じで耳に残るいい歌ばっかりやし、 舞台の端でピアノの生演奏で、 その演奏してはる人も歌も歌ったりしてすごいな?!とか思いつつ楽しめた。 たぶん絵本はほのぼのしたもんなんやろうけど、 井上ひさし氏の話はそうはいかんらしく、 なるほど、ハッピーエンドでは済まさんわけですな...って感じやった。 見に来てる子供ちゃん達は結末どうなったか?どう解釈したか?? そこまではわからんけど、大人の私には衝撃やったわさ。 舞台後には長塚さんと役者さん数人でトークショーがあったんやけど、 そこがまたおもしろかった。 なんせ芝居してるとこ以外をみれる人達でなかったんで、 そこでまたも心つかまれましたとさ。(簡単につかまれてる?(笑)) しかし、大阪には小さい劇場が少ないとちらっと言ってはったけど、 確かにそうかも?!と思う今日この頃。 もっといっぱい、いろんな舞台みたいのにな〜... ただでさえ東京しかやらん舞台多いのにな...ぶつぶつ...ぶつぶつ...。 そうそう、このフェスティバル8公演あるんやったかな? 3つ行ったら何かもらえるらしい。ふふふ。(目的変わってる?(笑)) ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2012-03-29 22:00
| 日記
|
Comments(2)
2月も終わりますな。
そこそこはいろいろあったんやけど、 何かとちょくちょく動いててupできず...。 とか、言い訳なんかも挟んでみたりして。(苦笑) 2月頭にゃ、誕生日がやってきました。 30代ラストの歳となりましたとさ。 年が経つのは早いね〜...しみじみ。 今年は、この歳こそは動こう!動きたいぜ!?と思ってたら、 ありがたいことに秋に個展をさせてもらえる事が決定♩ この寒い時期にある程度編んどかないと... とは思いつつ、構想というか、妄想状態。(苦笑) いやいや、がんばりますので、是非是非。 場所は大阪中崎町のあのお店です。 靭公園近くのお店にも引き続きがま口とカスタネットのカエル 置いてもらってますので、よかったら。 ま、ちょくちょく、宣伝はさんできま〜す♩(笑) あと、昨日でなくて、その前の土曜日。 仕事が前日残業で片付けられて休みやったんで、 朝から漢方薬屋さんと鍼灸院と耳鼻科へ。 漢方薬はめまいがどうこう言って困ってた少し後の去年の夏あたりから 保険のきくとこで処方してもらって飲んでるんやけど、 あんなに風邪ひきまくってた私が、去年の秋冬全然風邪ひかず! 徐々に身体が弱ってたんや!?...って実感しております。 ま、それはいいとして... その後に鍼灸院で毎度の身体のメンテナンスに行って 耳鼻科行っての帰り、 自転車で小さめのトラックの横をなにげに通ったら ドアが開いて「え?!」っと思ったらおもっきりこけてましたとさ。 誕生日に個展決定してうかれてたのか? 午前中でぼーっとしてたのか?? やってしまいました。ってか、やられてしまったのか? 教習所に通ってた人なら何度も聞かされる、 映像見せられる事におもっきりでくわしてもた。 ショックがでかすぎたのか? あたった瞬間の記憶が曖昧で、 運転手の人が「大丈夫ですか?!」連呼してて、 「大丈夫って何?」って思ったらこけてたりしてね。 それが裏通りで自転車とか歩きの人がいるくらいのところで良かったし、 頭うってなかったみたいし、びっくりしすぎて、 「大丈夫やと思います...」と3回くらいゆ〜ていそいそ退散したけど、 その日から両ヒザ、ドア側の左腕、湿布三昧。 昔、おばあちゃんが病院で湿布をたくさんもらってたものが 家にあったので、使用期限きれてるけど、 おかげさまで1日何回もはりかえて青じみ方もましになっております。 その次の日の散歩が結構痛いな...と控えめにしたけど、 普通に生活できてるし、大丈夫です♩ しかし、実際にこゆ事ってあるんですな。 いやはや、運転手も、自転車&歩行者も、 皆さんも気をつけなはれや! (私が一番気つけなあかんか?(笑)) ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2012-02-26 22:09
| 日記
|
Comments(0)
ついに12月ですか?!今年も早かったっすね〜...。(終わった気分でしみじみ(笑))
無事、企画展2つ終了〜。 見に来てくれはった方、触ってみてくれた方、 どうかな?連れてかえる??帰らん???って悩んでくれた方、 考えた末ドナドナしてくれはった方、皆々様ありがとうございましたっ! 制作に日中の仕事に追われ追われて宣伝活動ほぼ出来ず... DM発送、ほんと一部の方にしか出来なくて申し訳ないです! しかも、まったくの新作が間に合わず。 中途半端に出来上がったとこで「無理!ギブ!!」って事で断念。 今度、ここででも発表させてもらいます。 (いつになる事やら(苦笑)) あ、cocoaさんでは年内一杯、納品したものがほぼいます。(ほぼ?) リンクのブログに作家紹介でしっかり画像のっけてもらってます! 私の手元には画像のないものまで。(うつしとけって?(苦笑)) 店頭で見かけんでも「あれないの?」って言えば 奥から出してくれるかよ〜。(売れてないし、店頭にないって事?!(笑)) あと、関西つうしんさんでは1月にもっかい 『ちいさなもの展リターンズ』って事で参加させてもらえる事になりました。 ヒュ〜ドンドンドンパフパフ〜♩ (久々ににぎやかしの音的なもん入れてみた。(笑)) そろそろ個展とかやりたいねんけどね〜... ドナドナ率少ないと頼みにくいし...ぶつぶつ...ぶつぶつ...。 この企画展前後、東京のお店からもありがたい事に、納品は?納品いつ?? って事で、今もはげんでおります。はい。 こっからはもちっとまめにブログ更新するつもりです。 あ、あとあと、ツイッターに登録しております。 ただちでカスタネット・デ・カエル画像でおります。 自分発信のつぶやきは未だないんやけどね... 何書いたらいいのか?何書いたらあかんのか?? え?大丈夫かいな??私???...とか思ってもたりして。 有名人の軽いつぶやきに大騒ぎとかあるし、 悪のりで書いてもた?!とかあるかも?やしねぇ。 ま、当分、ブログにつぶやいとくかな。 長文すぎてつぶやきにならん?(笑) そうそう、ナニワサリバンショーが映画になってます! 過去3回、忌野清志郎さんがゲストをむかえるってスタンス?の 豪華メンバー出演のライブが大阪城ホールであったんやけど、 無欠席で行ってた私は、映画も無欠席だっ!ってね。(鼻息荒い(笑)) 自分うつってもーてないやろか?ってドキドキしたり、 こん時、鳥肌立つほど感動してんな〜とか思い出したりもしたけど、 あまりの大画面、大音量で更にグッときて 拍手しそうになったり、じっとしてられへんようになったり、 こんな表情で、こんな顔して歌ってはったんや〜♩って発見があったり。 とにかくめっちゃ良かった!是非、是非!! プレミアム上映会、東京は舞台挨拶でゲストとかあったらしいけど、 FM802のイベントやったし、ナニワってタイトルで場所やっちゅ〜のに 大阪でやらんかい!?あぁ〜!って思ったのは私だけ? ま、映画上映中は「映画館いつ行っても清志郎さんにあえる♩」 って気分よくすごしてたりもするけども。 もっかい行きたいな♩せめてパンフ買いに行きたい! イエーイ!イエーイって言えー!! (思い出したら清志郎さん風に言いたくなってもた(笑)) ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2011-12-02 22:35
| 日記
|
Comments(0)
久々の企画展参加なのに2個?!って事で、
週末はほぼこもってがんばってるつもりです! この時期、パッケージ業界も盛んなんやけど、 不景気のせいか?ちょくちょく盛ん?で、 最近の気温のように、忙しなったり、暇なったりで安定しませんわ。ふ〜。 ま、長年勤めてると、雇われの立場ながら、経営者の立場もわかる今日この頃。 しんどいですな。なんだか。(苦笑) しんどいといえば、わたくし、 錠剤の版下作業もやらしてもらってるんやけど、 結構しんどいでっせ。 文字と文字の間、0.5ミリあけるとか、 ぽきっと折れる部分から1ミリとか、2ミリとかとか、 エンドレスになるように0.000ってとこまで計算で出して送るとかとか... 言い出すと、印刷外(出来上がった製品には関係ないとことかね) もっとやっかいな部分までやっとります。はい。 ま、そんな中でも、そこそこ理解力があるとかで 時々はありがたがられるので、良い事も悪い事もありつつね〜...ぶつぶつ...。 あ、あみぐるみの話、開催中の関西つうしんさんには 今までのがま口カエル(小)、カスタネット・デ・カエル、トカゲ・スターと、 たま〜に編んでたてんとう虫子ピンブローチタイプを納品しとります。 ちょっと売れてくれてるらしいので、 ま、追加できたらな...と考え中。 納品前に画像をiPhoneでとったんやけど、 知らんうちに動画モードになってたらしく、 そのままupは...無理?って事でのっけられへん状態。(苦笑) その後のcocoaさんでの冬雑貨には 糸違いの様子が変わったがま口カエルやら iPhoneケース(iPhone以外でもたぶん大丈夫♩)、 年賀状やら本に編み図のっけてもらった 「とら年生まれの赤目うさぎ」もまんまの子を、 ちょくちょく制作してた帽子とかとか出す予定。 それ以外にも新作いけたらなぁ...とがんばっとります。 そんな感じの今日この頃です。 とりあえず近況報告って事で。 1個でも多く納品できるように、制作、制作っと...。 ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2011-10-30 22:36
| 日記
|
Comments(0)
続くのあとで、えらくあいてしまいました。(苦笑)
10月、11月と大阪のお店で企画展に参加予定なもんで、 その前に東京のお店に納品しようか?!とがんばってたもんで...。(言い訳) 納品はまだなんやけども...(言い訳にもならん?) 企画展も準備するぞ〜♩なところです。はい。 1ヶ月切ってますけど、大丈夫?私??(自問自答したりして(苦笑)) 続きのとこには、その後日... 劇団 子供距人さんの「バーニングスキン」を見に行っのです。 以前、近所でやってたプレイ小屋やったか? いろんな人が出るイベントに行ってたんやけど、 舞台は初めてやった。 やってた舞台の場所も初めてやったけど、 小さい劇団の舞台も初めてみた。 スタッフ入れたらお客さんと同じくらいの人数?なところやったんで、 入った時「え?!」って思ったし、 ちょい遅れで行ったんで、一番前の席になってもて ほとんど地べたにクッション状態で、若干座りが悪いような...。(苦笑) あらずじでは確か、アトピーのひどい女の子がイライラがピークにきたのか 人殺しをしていくっていう感じの... (ってかなりざっくりしたもんですんません(苦笑))。 しかーし、話はしっかりしてたっていうか、間でショー的なとこもあるし、 最後はフランス映画ちっくに後ひく感じでおもしろかった。 見てだいぶたつ今でも 「あれはみんな死んだって事?夢やったってこと??」 と考えてもーたりして。 夢設定の友達の感想では、 最後にはアトピーも夢で普通の子になってたって事やったけど、 その感想聞いた時に思い出したのは... 昔、授業中にやけどした時、 やけどの翌日、足が水ぶくれででっかくなってた衝撃のせいか? しばらくみてた夢ってのがあった... 授業中やけどした→寝ておきたら足が水ぶくれででっかくなっちった!? →全部夢やった?な〜んや♩→ってのが夢で、やっぱりやけどして、足には...?! って事やった。 ので、夢やったとしても、アトピーは夢がさめてもあって、 発散を夢でやってた?って思ったりしてね。個人的な感想としてはって事で。 あ、やけどはその後、幸運にも化膿することもなく、 ケロイド(黒くなるやつ)が出来んように日焼け対策ばっちりにしたんで、 部分的にハゲがある?程度なんで、ま、わからんかな?な状態です。 そんなこんなで、ご心配なく〜♩ 実際のアトピーのひどい方に比べたら...なんやけども...。 私の中で感想の書けないものの中の1つになったかも? 元々あるのは、村上春樹氏の本、フランス映画。 追加で子供距人かな?(笑) この後のつづくに朗読劇「家守綺譚」を入れたかったとこやねんけど、 台風が関西よりにくる?こん??って日のまっただ中やったんで 小心者の私は結局断念。 佐々木蔵之介氏、生で見たかったな〜...又機会あるかな〜...ぶつぶつ...。 ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2011-09-15 23:25
| 日記
|
Comments(0)
ざっくりしたタイトルにしたりして。(笑)
もちろん、盆休みなんかとっくに終了〜♩ もうすぐ...学生さんの夏休みあけるん? チューブの甲子園ライブがくるん??と思う今日この頃。 劇団新感線の舞台(といっても古田新太氏は出てません) をみに行ってみた〜♩ 新感線の舞台は、学生の時、ぴあの招待で見に行ったっきり。 今回は豪華なメンバーで、 小栗旬氏、森山未來氏、早乙女太一氏、小池栄子さんなどなど... プラス昔っからいてはった新感線の高田聖子さんがメインどころで出てはったのは 新感線の舞台ですな?!って感じれてよかったかな? 先行でチケットとったものの、梅田芸術劇場やっけ? 以前は梅田コマとか飛天やったおっきいとこの一番後ろの安い席って事で 双眼鏡持って準備万端でのぞむ事に。 同じく、横に座るお客さん達ももちろん双眼鏡持参なんで、 ここ?!ってとこで双眼鏡かまえるタイミングができてるのか、 小栗旬氏が登場〜とか、ポーズ!?ってとこで、 シャッと双眼鏡かまえる...ってのがおもしろかったし、 一緒にとりあえずかまえてみたりして。(笑) いやいや、きめポーズなんか? 着物のすそをまくってポーズ!ってとこでかまえるのには どうなん?と思いつつも、せっかくなんで、とりあえず一緒に...ってみてみたりして。 ありゃ、水戸黄門でも長年あった入浴シーン的なサービスショットなんやろか? 異性やのに「きれいな足!(もちろん顔も?!)羨ましー!?」としか思えんかったけど。(笑) 早乙女太一氏の立ち回りにはうわさに聞いてたけど、 ほれぼれするうまさやったよ〜。 ここは双眼鏡なしでしっかり動きを拝見したりして。 誰にも負けん、舞台映えする立ち回りにうっとりな時もあったけど、 1人の見せ場立ち回りが刀ではなかったんで... 欲を言えばもっと引き立つとこがあってもよかったかもね? 白い着物で、刀持っての立ち回りがめっちゃ似合う〜♩って思ったんやが。 (完全におばちゃん目線?(笑)) 森山未來氏は今回終始悪役のせいか? マスクか、きついメイクで「誰?」って感じやったけど、 カーテンコールでのりのりやったんで、 楽しかったんかな?よかったね〜♩って 親目線で見てみたりして。(笑) そんなこんなで、TVっ子&ミーハーにはたまらん舞台?でしたわ。 で、後日には、他にも...。(続く?) ■
[PR]
▲
by tadaami
| 2011-08-28 22:25
| 日記
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||